施設によって異なるサービス内容

介護業界への需要は高まっており、全国各地で施設や事業所が運営されている。高齢者の数が増えるのと共に提供されるサービス内容もバラエティー豊かになってきており、各施設や事業所によって仕事内容や勤務体制にも違いがある。
特にサービス内容は施設の違いによるものが顕著で、入所型タイプ・通所型タイプ・訪問型タイプで違ってくる。

入所型タイプの場合、施設に利用者様が入所され24時間体制で運営される。このためスタッフの勤務体制には夜勤勤務も加わることになる。
入所型タイプの中でも、特別養護老人ホームの場合は介護度が重い高齢者が長期入所し、介護老人保健施設の場合は医療処置や機能訓練が充実し入所期間も3ヶ月ほど、ケアハウスの場合は自立した生活を送るのには不安があるが比較的元気な高齢者も入居することもある。

通所型タイプではデイサービスが代表的で、基本的な身体介助や生活援助、レクリエーションなどのサービスは多くの施設で提供されている。しかし施設によっては、リハビリと運動療法を中心に行い身体介助などのサービスを提供していない機能訓練型デイサービスや、長年暮らし続けてきた地域で生活をしていくことを目標にしている認知症対応型デイサービスなどがある。
また希望者が宿泊できるお泊りデイなどもあり、サービスの内容は豊富だ。

訪問型タイプが提供しているサービスは、高齢者の自宅を訪問したホームヘルパーが身体介助や生活援助を行うもので、一般的に良く知られている内容のサービスの1つだ。